受託事業

主体的な組織の活動を促し、まちにイノベーションを起こす。

まちづくり松山では、商店街組合などの各組織が行う主体的活動を支援しています。そのほか、市民の皆さんの交流スペースとして「てくるん」を開設するなど、中心商店街の活性化を図るためのきっかけづくりをサポートしています。

エリアマネジメント支援事業

「松山市中心市街地活性化基本計画」に位置付けられている事業の遂行及び、目標達成のために商店街組合及び民間企業等が全体をマネジメントできる体制を整え、各組織の主体的な活動を支援する。

事業内容

  • 来街者等に関する消費者ニーズ把握のためのアンケート調査及び集計・分析
  • 各調査結果の発信(ホームページ掲載、報告会等の開催)
  • 商店街環境等の実態調査(業種・空き店舗状況調査、商店主アンケート等)
  • その他調査・分析業務

アンケート調査結果

エリアマネジメント支援事業についてのアンケート実施の調査結果をご覧いただけます。

adobe reader ※PDF形式ファイルをご覧いただくには、Adobe Systems Incorpo rated (アドビシステムズ社)のAdobe® Reader®が必要です。
てくるん

松山市まちなか子育て・市民交流センター(てくるん)指定管理事業

中央商店街の空き店舗を活用し保育・託児事業の実施、多目的トイレ、休憩スペースの設置、交流スペースを利用した各種イベントの実施等により、市民の利便性の向上を図るとともに、商店街の賑わいを創出し、中心市街地の活性化を図ることを目的としています。

事業内容

  • 多目的交流スペース、託児室の利用受付・許可及び運営
  • 交流スペースを活用した子育て・市民交流イベント等の企画・実施
  • 情報収集・発信、商店街インフォメーション
  • ショップモビリティ(買い物における移動支援:車いす、ベビーカーの貸出)

まちコミュスポットてくるんホームページはこちら